Blog&column
ブログ・コラム

パートタイムでも雇用保険に入る必要がある?その条件とは?

query_builder 2022/06/15
コラム
42
パートタイムでも条件次第で雇用保険に入る必要が出てきます。
今回は、パートタイムの雇用保険の加入条件についてご紹介いたします。

▼雇用保険に加入する義務が生じる条件とは?
以下の2点を満たすとパートタイムでも雇用保険に加入する義務が発生します。

・31日以上働く場合(日数が特に決まっていない場合も含む)
・1週間で20時間以上働く場合

例外もありますが、基本的に上記2点の条件を満たすと加入しなければなりません。

▼雇用保険に加入するために必要な手続きは?
雇用保険の加入手続きは事業者が行います。
パートタイムで働く側が手続きをする必要はありません。
加入しているか心配な人は、ハローワークもしくは会社の担当者に確認するといいでしょう。

▼雇用保険の保険料は?
保険料は一般の事業だと「給与の0.3%」、農林水産・清酒製造・建設事業だと「給与の0.4%」となっています。
仮に給与が15万円だとすると、一般の事業では「450円」、農林水産・清酒製造・建設事業では「600円」が引かれるということです。

▼まとめ
今回は、パートタイムが雇用保険に加入する必要がある条件についてご紹介しました。
1週間で20時間以上の労働をしている必要がある点に注意しましょう。

チャレンジドくらぶ中野は、障がい者のサポートをしたい方を募集しております。
隙間時間を上手く使いたい大学生や主婦・主夫の方も大歓迎です。
実務経験がない方でも先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、「これから資格を取得したい」という方もお気軽にご連絡ください。

NEW

  • 放課後等デイサービスとは

    query_builder 2021/08/20
  • 女性が一生働ける仕事とは?

    query_builder 2023/05/03
  • 行動援護従業者について詳しく解説

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE